牛骨のめも

趣味とかいろいろ

録画完全自動処理を目指して Part.2

だいぶよくなった

どうも、牛骨です( *@ω@)ノ

 

前回から色々と設定をいじり、試行錯誤を続けている。

 

使わせてもらっているのは「AutoConvert」

自動TSエンコードバッチ(AutoConvert) | らんだむけんきゅうじょ

とにかく使い勝手がよく、サービスや番組ごとに簡単に設定を切り替えることができる。

 

これで

TSSplitter→DGIndex→join_logo_scp→エンコード→SCRenamer

という順に処理していく。

 

CMカットはcomskip、LogoGuillo、join_logo_scpの3種類が使えるが、

自分が使った場合はjoin_logo_scpが一番精度が高かった。

設定次第で覆るかもしれない。

 

つまづいた点がいくつかあった

・DGIndexで分離するとaacではなくmp1が生成されて以後の処理に失敗

 →DGIndexの修正版を導入することで解決

 

・CMカットで微妙にCMが残ってしまう

 →join_logo_scpの3点セットを最新版にすることで精度が向上

  CMカットスレ参照

 

どうしてもCMカットがうまくできない場合

・本編やエンドカードと離れたロゴなし後ろの提供がバサっとカットされる。

 CMと判別しているため?

 例:サ○テレビの生徒会役員共、弁魔士セシルなど

 

エンドカードをバッサリとカット

 ロゴがあるにもかかわらずまるっとカットされてしまう。

 M○Sアニメシャワーの次番組紹介が悪さを?

 例:M○Sの黒バス

 

・ロゴ入りCMをカットできない

 これはどうしようもない。

 普通にアニメ流せよ。

 例:A○Cテレビの水もんコーナー

 

・複数の番組が1本になる

 CM除去はできるが複数本のアニメが1本になる。

 読売テレビは早くMANPAを廃止して普通にアニメ流せ。

これらは設定次第でどうにかなるかもしれないが、諦めて手動で処理している。

 

全部の処理に30分アニメ1本でだいたい1時間40分~2時間かかる(Core i5 520M)

CMカット精度は手動と相違なし。

マージンに後ろの番組が入ってきた場合はAviDemuxでカットして無劣化出力。

どうしても正常にカットできない番組以外は、1フレームもズレずに完璧に処理してくれる。

恐るべし。

 

TMPGEncがあれば、キーフレームを気にせず編集ができるようになり、

もっと幅が広がるかもしれない。

 

アニメ以外もおそらく正確に処理できると思うが、

ロゴ除去判定にかなり時間がかかり、30分番組のエンコ完了まで3時間前後かかる場合があったため、手動で処理している。

早くPCを新調したい。

 

牛骨の闘いはまだまだ続くのであった...